【お知らせ】

・これまで当カウンセリングルームでは対面の場合、アクリル板の設置などの感染症対策を講じておりましたが、2023.5に新型コロナウイルス感染症が5類感染症に区分されて以降の感染状況などを考慮し、2025.4からアクリル板の設置をしないことといたしました。机や椅子や備品などの消毒は引き続き行うこととし、マスク着用につきましてもクライエントの方のご判断にお任せすることとします。(2025.3.30)

・2025.3.1~よりそいカウンセリングルームの電話番号が従来の050-5362-5500から新しく080-6222-3918に変わりました。ご連絡いただく際は新しい番号080-6222-3918にお掛けいただきますようお願いいたします。(2025.3.30)

・お電話でのご予約は大変繋がりにくくなっておりますので、できるだけ「お申込みフォーム」をお使いいただくか直接メールアドレスあてにご連絡くださいますようお願いいたします。なお、お電話でお申込みされる際には、番号通知設定にておかけいただき、繋がらなかった場合は留守番メッセージを残していただきますようお願いいたします。(2024.6.9)


よりそいカウンセリングルームについて

 「よりそいカウンセリングルーム」は、完全予約制で時間制になっており、守秘義務を大事にしておりますので、安心してお話していただける空間をご用意しております。

 また、対面によるカウンセリングだけでなく、オンラインカウンセリング・メールカウンセリング・SNSカウンセリング・電話カウンセリング・人生相談なども行っております。

 まずは来談者中心療法によりしっかりとお話をお伺いして、認知行動療法などあなたにおすすめのプログラムをご用意いたします。

 当カウンセリングルームは、2019年に三重県津市において開設いたしました。

・気分が晴れない

・最近よく眠れない

・学校・職場に行きたくない

・子育てがうまくいかない

・家族関係がうまくいかない

・人とうまく話せない

・イライラする

・憂うつになる

・死にたい

・ギャンブル・ゲーム・スマホがやめられない

・自分って発達障害かも‥‥

・自分ってHSPかも‥‥

・こんなに悩んでいるのに周りの誰も理解してくれない

・こころの問題で悩む家族がいて心配している

・人には言えないような悩み事や心配事がある

 上記のようなことはありませんか?こころの悩みや重荷をひとりで抱えていませんか?カウンセラーは、あなたと一緒に、あなた自身が持つこころの力を引き出していくお手伝いをいたします。​

 当カウンセリングルームのカウンセラーは元公務員の男性ですので、職場の人間関係や仕事の量・質などの仕事上のストレスを感じていらっしゃる男性の方はお気軽にお問い合わせください。

 とかく男性の方はおひとりでお辛い状況に耐えていらっしゃることが多いように思われます。もうおひとりで耐えることはありません。

 また、女性の方は当カウンセリングルームのカウンセラーが男性ということ敬遠される方がいらっしゃると思います。

 女性カウンセラーにない男性カウンセラーの視点でお話をお伺いすることができると思います。女性の方でも安心してカウンセリングを受けていただけるよう、最大限のご要望にお応えしておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 なお、心理カウンセリングではありませんが、身近に抱える問題や悩みなどについてアドバイスを行う「人生相談」も行っておりますので、お気軽にお申込みください。

 とにかく自分の話を聞いてほしいという方も是非お問い合わせくださいね。

 詳しくは「特徴」「カウンセラー紹介」「料金」「お申込み」などをご覧ください。

 中断された方も遠慮くなくお申込みください。


カウンセリングルームの特徴

 当カウンセリングルームでは、相談に来られた方に応じたスタイルを提供することを心掛けています。

 一般にカウンセリングと言っても、カウンセリングの方法はカウンセラーによって多種多様です。特定の技法にこだわるカウンセラーもいれば、様々な技法を組み合わせているカウンセラーもいます。当カウンセリングルームでは「クライエントとの関わりについて」に記載のとおりクライエントとの関わりを持つように心掛けており、「心理療法について」に記載の技法などを提案しております。

 当カウンセリングルームでは、主に三重県津市の公共施設の会議室などで面接を行っております。プライバシー保護を最優先で考えておりますので、面接場所にご希望がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

 なお、対面でのカウンセリング以外にもZoomによるオンラインカウンセリングのほか、メールカウンセリング、SNSカウンセリング、電話カウンセリングなども行っており、いきなり対面でお話しすることに抵抗のある方にも、まずはご相談しやすい環境をご提供できるよう、個々のご都合に対応させていただいております。


クライエントとの関わり方について

あなたの立場、目線で関わります

 あなたが現状どんなに苦しい状態なのか、つらい状態なのかをご相談内容だけでなく、しぐさや声のトーン、メールの文面などからも想像して、情景を思い浮かべながらカウンセリングを行います。そのためにも情報は多いほうがより効果的なカウンセリングを行いやすくなりますので、必要に応じて質問も行います。

クライエント自ら答えを見つける関わり方をします

 カウンセラーがクライエントに答えを指示したり、自分の価値観や判断によってクライエントにアドバイスをしていたのではカウンセリングとは言えないと考えています。クライエントが自ら考え、答えを見つけるサポートに徹する態度がカウンセリングや「傾聴」には必要な姿勢と考えます。


心理療法について

 傾聴の姿勢を重要視し、認知療法・認知行動療法・論理療法・交流分析・フォーカシング・内観療法的アプローチなどの心理療法を中心に、クライエントに関わります。

 また、必要に応じて「心理テスト」を実施しており、心理テストを通じて、自分のこころを理解することにより、自分のこころに向かい合いつつ、こころを癒すための方法を見つけていきます。

認知療法:ものの受け取り方や考え方に働きかけて気持ちを楽にする療法。考え方のバランスを取ってストレスに上手に対応できるこころの状態を作っていきます。

認知行動療法:クライエントの自助力の回復や向上を目的とする、問題解決型の療法です。クライエントが今現在抱えている問題の全体像を一緒に理解したうえで、具体的な目標を立て、目標達成のために様々な技法を用います。

論理療法:「ABC理論」と「イラショナル・ビリーフ」の考え方に基づき、出来事に対しての非論理的な解釈を、論理的な解釈に改善することで、生み出される結果を変えていきます。

交流分析:自己受容と他者受容の両方を達成することで、より主体的で積極的な人間関係と生活スタイルを構築していき、人のこころと行動を快適にします。また、対人関係の問題を克服させていきます。

フォーカシング:自分の中の漠然とした感じや感覚自体に注意を向けていくことで、自分の今の状況や問題を知ったり、それらの問題と自分との関係を質的に変化させていきます。

内観療法的アプローチ:「世話になったこと、して返したこと、迷惑をかけたこと」の3点に的を絞って話を進め、具体的事実を調べていきます。


カウンセラーについて

(ご挨拶)

 このサイトにお越しいただきありがとうございます。

 私はよりそいカウンセリングルームでカウンセラーをしております成田と申します。

 私は二十数年間国家公務員として勤務してきましたが、自分も含めて周りに心身の不調を訴える方々が多いことを実感してきました。

 私自身は病気を患ったことを機に、うつ病を発症し、大変苦しい思いをいたしました。

 長期にわたり心療内科などに通院し薬物治療を続けたものの、大きな改善は見られませんでしたが、ふとしたことがきっかけで心理療法を行ったところ、目に見えて症状が改善し、今ではうつ病を克服することができました。

 そこで、この生きづらい世の中で色々な悩みを抱えてみえる方々のメンタルケアに携わりたいと考え、2019年三重県津市におきまして「よりそいカウンセリングルーム」を開設いたしました。

 クリニックでは、とかく薬物療法のみが行われがちでドクターとの面接時間も短時間であることが多いように思われますが、心理カウンセリングを行うカウンセラーとの面接時間は長時間が可能です。

 まずはお困りのお話をじっくりと聞かせていただき、その後、お一人お一人に応じたカウンセリングをさせていただいております。

 カウンセリングと一口に言っても、そのやり方は様々です。

 ですから、「そもそもカウンセリングってどんなことをするんだろう。」と思われる方も少なくないのではないでしょうか。

「これに困っている。」

ということが明確になっていらっしゃる方はもちろん

「こんなことでカウンセリングに行っていいのだろうか。」

「クリニックは敷居が高いからとりあえずカウンセリングを受けてみようかな。」

「長期間クリニックで薬物治療を続けているのになかなか症状が改善しない。」

という方も、お気軽にお問い合わせしてくださいね。

 どうぞよろしくお願いいたします。

よりそいカウンセリングルーム

成田 洋

(資格等)

・メンタル心理カウンセラー資格(一般財団法人日本能力開発推進協会認定)

・上級心理カウンセラー資格(一般財団法人日本能力開発推進協会認定)

・家族療法カウンセラー資格(一般財団法人日本能力開発推進協会認定)

・チャイルドカウンセラー資格(一般財団法人日本能力開発推進協会認定)

・消費生活相談員資格試験(国家資格)合格

・消費生活専門相談員資格認定

​​・ビジネスサポート行政書士事務所登録


Twitter

まだ記事がありません。

よりそいカウンセリングルーム

〒514-0003

三重県津市桜橋3丁目245

080-6222-3918(050-5362-5500‥2025.2.28まで)

yorisoicounselingroom@gmail.com